第37回日本詩吟選手権申し込みページ

第37回日本詩吟選手権大会応募要項

第37回課題吟詩集

NEW! 第37回大会から、課題詩が導入されました。もちろん従来通り、課題詩以外の詩文(自作の詩、新体詩、短歌、俳句など)でも出吟可能です。
※詳細は上記の応募要項等PDFファイルをご覧ください。

申し込み方法

郵送またはネット、どちらでも申し込みが可能です。

郵送による申し込み

大会応募要項に従って申し込んでください。

ネット申し込み

大会応募要項と下記の「ネット申し込み手順」に従って申し込んでください。

パソコンからでもスマホからでも申し込みできます。

※申し込み前に以下の注意事項を
必ずご確認ください

  1. 所属会代表者の認可が必要
    必ず、所属する会の代表者の認可を得てください。認可が得られない場合は、申し込むことができません。
  2. 複数地区への申し込み
    ネット申し込みでは、同じ音程であれば複数地区にまとめて申し込むことが可能です。もちろん地区別に申し込むことも可能です。
  3. ネット申し込みの締切日
    ネット申し込みの締切は、郵送よりも少し遅く設定されています。諸事情により延長される場合もありますので、最新情報は当ページでご確認ください。

第37回
首都圏各地区大会
ネット申し込み締切一覧

2025年7月1日最新版

開催地区ネット締切
東京西部地区8月27日(水)正午
千葉北部地区9月14日(日)正午
神奈川地区9月28日(日)正午
千葉南部地区10月7日(火)正午
さいたま地区10月15日(日)正午
東京東部地区12月14日(日)正午

【手順1】該当する申し込みフォームから申し込む

■ 課題詩集に掲載された吟題・読みどおりに吟じる方

詩文提出は不要です。下の青いボタンから申し込んでください。

■ 課題詩集以外の詩文、または課題詩と読みが異なる方

詩文提出が必要です。次のいずれかの方法で提出してください

  1. 詩文と読みが書かれたPDFや画像ファイルを申込フォームから選択して送信する
  2. 詩文を申し込みフォームに直接入力(キー入力)する。
  3. 出吟申込先に詩文提出書を郵送する。

必要なファイル・書類をご準備のうえ、下の赤いボタンからお申し込みください。

▶ フォーム入力後、送信時の注意事項
必要に応じてご覧ください。

【手順2】受付完了メールの確認

申し込み情報を送信後、登録したメールアドレスに「件名:【第37回詩吟選手権】申込み受付完了のお知らせ」のメールが届きますので、必ずご確認・保管してください。

数十分たっても届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認して、迷惑メールフォルダにも届いていない場合は、当ページ最下部の申し込みに関するお問い合わせからご連絡ください。

【手順3】地区出吟料払い込む

地区出吟料を払い込む……3,120円(プログラム送付手数料含)を、ゆうちょ銀行で「払込取扱票」を使用して、該当地区の振込先に払い込んでください。
※「払込取扱票」の通信欄には住所、氏名、電話番号を必ず記入してください。「氏名」は吟号ではなく本名をご記入ください。
※複数地区に出吟する場合は、地区別に払い込んでください。

以上で、申込手続きは完了です。

何かご不明な点などありましたら、下記の問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください

申し込みに関するお問い合わせ