コンテンツへスキップ
日本詩吟協会

日本詩吟協会

  • ホーム
  • ご挨拶
  • 協会概要
  • お知らせ
  • 日本詩吟選手権
  • お問合せ

た行

戻る

た

  • 太平洋上作有り(安達漢城)
  • 醍皇旧跡(月譚和尚)
  • 大楠公(徳川景山)
  • 宝船(藤野君山)
  • 高尾山(角光嘯堂)
  • 武田信玄(大槻磐渓)
  • 立山を望む(国分青厓)
  • 多摩御陵(角光嘯堂)
  • 瑞午(大野恵造)
  • 壇の浦を過ぐ(村上仏山)和歌(源平盛衰記)
  • 壇の浦夜泊(木下犀潭)
  • 男子誕生を祝す(本宮三香)
  • ち

  • 竹里館(王維)
  • 千曲川(峰章山)
  • 中庸(元田東野)
  • 中秋の月(蘇軾)
  • 中秋月を望む(王建)
  • 中秋無月母に侍す(頼山陽)
  • 忠烈大楠公(松口月城)
  • 弔慰式(寺岡弥三郎)
  • 長安の春(韋荘)
  • 弔詞(那波宝翔)
  • 長安主人の壁に題す(張謂)
  • 長城(王遵)
  • 晁卿衡を哭す(李白)
  • つ

  • 追悼の詩(安達漢城)
  • 月(大野恵造)
  • 月に対して感有り(王守仁)
  • 月に対して感有り(三条実美)
  • 筑波山の絶頂に登る(安積艮斎)
  • 早に深川を発す(平野金華)
  • 早に白帝城を発す(李白)
  • て

  • 天門山を望む(李白)
  • と

  • 冬夜書を読む(菅茶山)
  • 董大に別る(高適)
  • 藤樹書院に過る(伊藤東涯)
  • 洞庭湖に遊ぶ(李白)
  • 同前に和し奉る(崔恵童)
  • 時に憩う(良寛)
  • 常盤孤を抱くの図に題す(梁川星巌)
  • 独柳(杜牧)
  • © 2019 日本詩吟協会

    日本詩吟協会, Proudly powered by WordPress. プライバシーポリシー